PR

【ボイプラ2】プリクラはどこで撮れる?人生4カット撮影方法&保存のコツも解説!

BOYZⅡPLANET
スポンサーリンク

ボイプラ2 × 人生4カット(インセンネッコ)のコラボプリクラ、もうチェックしましたか?
推しと“ツーショ風”の写真が撮れるとあって、「絶対行きたい!」「どこで撮れるの?」と話題沸騰中です。

このコラボ、撮影できる店舗や期間が限られてますよ!

撮りに行こうと思ったらもう終わってた…

なんて悲しいことは避けたいですよね。

さらに、プリクラ機の名前が「人生4カット(インセンネッコ)」という韓国発のプリ機なので、初めての人には少しわかりづらいのも事実。

保存方法や撮影の流れを知らずに行くと、「え、もう終わった?」「保存し忘れた…」というトラブルも…。

この記事を読むとわかること
  • ボイプラ2 プリクラはどこで撮れるのか?
  • 人生4カットの撮影店舗一覧と開催期間
  • 保存のコツや撮影の流れ
スポンサーリンク

ボイプラ2速報(X)を運営しているてんです。
サバイバルオーディション番組(通称「サバ番」)をこよなく愛し、推しは BTS と SEVENTEEN!
番組の最新情報や推し活の楽しみ方を、ゆるっとシェアしていきます。どうぞよろしくお願いします!

てんをフォローする

【ボイプラ2】プリクラはどこで撮れる?

BOYS ll PLANET × プリクラ(人生4カット)のコラボプリクラは、全国数か所の限られたスポットでのみ撮影可能です。

撮影できる主な店舗一覧(2025年7月時点)はこちら

地域店舗名フロア/備考
東京渋谷ロフト6F アート&カルチャーフロア フォーラムB
東京ドン・キホーテ新宿店―(詳細は店頭または公式SNSで確認)
大阪なんばマルイ3F
大阪haruhana道頓堀店6月25日までの期間限定設置
福岡博多マルイ(人生4カット博多)3F
福岡CANAL CITY HAKATA店
千葉REACO(リアコ)店
山口DECK PLAZA店
  • ドンキホーテやロフトは全店舗ではない! → 店舗によっては未導入なので、事前に確認が必須
  • 期間限定設置がある店舗もある → 特に「haruhana道頓堀」は6月25日で終了済
  • 混雑する可能性大! → 週末や午後は混雑しやすいため、平日の午前が狙い目です

ボイプラ2のプリクラは、韓国で人気のプリ機「人生4カット(インセンネッコ)」とのコラボとして登場しています。
このコラボプリは全国すべての店舗で撮れるわけではなく、限られた一部店舗でのみ設置されています。

特に設置されているのは、K-POPファンが集まりやすい人気エリアやショッピングモールが中心。
アクセスの良さと、撮影環境の整ったロケーションが選ばれています。

スポンサーリンク

【ボイプラ2】プリクラ(人生4カット)撮影方法

人生4カット × ボイプラ2の撮影は、初めての人でも簡単&安心!
撮影前に流れと注意点を把握しておけば、推しとの最高の“ツーショ風プリ”がしっかり残せます

①公式QRコードを取得する。ボイプラ2のコラボプリは「QRコード」をスマホに保存するところから始まります。

②事前に撮影ページへアクセスして、自分の推しメンバーを選び、QRコードを保存しておきましょう。


QR撮影券をダウンロードしてスマホに保存する

④ 店舗のプリ機でQRコードを読み取る
ブースのタッチパネルで「QRスキャン」を選び、QRコードをかざして読み込ませます。

⑤ フレームを選んで撮影
推しのポーズに合わせて自分も立ち位置を調整!ツーショ風の仕上がりになるよう、ポーズも事前にイメージしておくと◎

⑥ お支払い(コラボフレーム:1,000円)
100円玉または500円玉が使えます。店舗によっては両替機がない場合もあるので、事前に小銭を用意しておくと安心です。

 

【ボイプラ2】プリクラ(人生4カット)の撮影料金

撮影機はシンプルなタッチパネル式ですが、コラボフレームには料金・操作・保存など特有の注意点があります。
特に「保存し忘れた!」「コラボフレームを選び忘れた…」といったトラブルは防ぎたいですよね。

撮影の料金と選び方

  • 通常フレーム:500円
  • ボイプラ2コラボフレーム:1,000円
    画面でフレームを選択すると、練習生ごとのポーズが表示され、「一緒にポーズする位置」もガイド付きで教えてくれます!
スポンサーリンク

撮影の注意点とトラブル回避ポイント

硬貨の投入タイミングに注意!

人生4カットのプリ機は、操作画面が切り替わってからお金を入れる仕組みです。
早く入れすぎてしまうと、機械が読み取らずにエラーになるケースも…。
「支払い案内が表示されてから」現金を投入するのが正解です!


撮影時間は意外と短い!ポーズは事前に考えて

フレーム選択後の撮影時間は、意外とサクッと進みます!
推しと一緒に写る“ツーショ風”を狙うには、ポーズや表情を事前に軽くシミュレーションしておくのがおすすめ。

SNSで他のファンの撮影例をチェックしたり、練習生のポーズに合わせた“合わせ技”を考えるのも楽しいですよ。


QRコード忘れに注意!フレーム選びも慎重に

ボイプラ2の撮影にはQRコードが必須です。
事前に保存していないと撮影ができなかったり、間違ったフレームを選んでしまうことも…。

また、フレームによっては「推しの顔が小さめ」「ポーズが合わない」など個性があります。
撮影前にフレーム画像をチェック→お気に入りを選ぶ流れを作っておくと失敗を防げます!

スポンサーリンク

【ボイプラ2】プリクラ(人生4カット)保存のコツ

撮影前に「スマホ保存モード」を設定することで、プリクラ画像をスマホに保存可能!
これを忘れると…せっかくの推しショットがデータで残せなくなってしまいます

人生4カットのプリクラは、保存モードをONにしておかないと、スマホにダウンロードできるQRコードが発行されない仕様
さらに、保存時間に制限があるため、「撮って満足」ではダメ。すぐに保存する行動が大事です!

保存の手順と注意点

手順・項目内容
撮影前に設定最初の画面で「スマホ保存」モードをONにすることが必須。
QRコード発行撮影後、画面にQRコードが表示され、読み取ることで画像を保存可能。
保存期限一般的に30分〜1時間程度で期限切れになるため、撮影直後の保存が鉄則!
画像の形式フォーマットは縦長1枚画像で、SNS共有に最適なサイズ感(Instagram/Twitter向き)✨

保存に失敗した場合、店舗や機械によっては再発行不可。
プリを撮ったら、その場で“保存→チェック”をセットで習慣化するのが◎!

人生4カット(インセンネッコ)とは?韓国で話題のプリ機を紹介!

韓国発のプリ機「人生4カット(인생네컷/インセンネッコ)」は、ナチュラルな仕上がりと、4コマ風の構図が特徴。
K-POPアイドルとのコラボや、芸能人フレームでの撮影ができることから、推し活ファンに大人気のプリ機です

従来のプリ機は「盛る」「加工する」が主流でしたが、インセンネッコはリアルで自然な表情をそのまま残せるのがポイント。
推しとの“自然体なツーショ風写真”を撮りたいファンにぴったりなんです!

インセンネッコの特徴まとめ

特徴項目内容
フォーマット縦に4枚並んだシンプルな構成(まさに「4カット」)
加工機能最小限。盛りすぎず、自然な顔や雰囲気をそのまま写す
背景&小物韓国風シンプル背景。店舗によって小物が用意されていることもあり◎
人気の理由韓国ドラマやアイドルも使っていると話題に。SNS映えも抜群!

名前の由来は韓国語の「인생네컷(インセンネッコッ)=人生4カット」。
「一生の思い出に残る4枚」という意味も込められていて、まさに推し活にもぴったりです

スポンサーリンク

ボイプラ2 × 人生4カットがコラボ!何が撮れるの?

今回のコラボでは、BOYS ll PLANETの練習生たちと“ツーショ風プリ”が撮れるフレームが登場!
自分の推しと並んでいるかのような写真が、プリクラで楽しめるんです

人生4カットは、加工が少ないナチュラル仕上げのプリ機なので、推しと一緒に撮っているような“リアル感”が他のプリと段違い。
練習生ごとの個別フレーム&ポージングが設定されているから、ファンそれぞれの“推し”とベストショットを狙えるのも魅力!

コラボ内容の特徴

内容詳細説明
練習生別フレームメンバーごとに異なるポーズ・フレームあり。自分の推しを選んで撮れる!
撮影のガイド付き練習生のポーズに合わせた“立ち位置ガイド”が表示され、初心者でも自然な撮影が可能。
通常フレームと併用可ノーマルな人生4カットも選べるので、比較・記念撮影にも◎
ファンのリアクション例「え、これ合成じゃないの!?って言われた笑」「まじで隣にいた気分になれる…」などSNSで話題!

実際の使用イメージでは、練習生がポーズを取ったフレームの隣に自分が立つことで、まるで「一緒に撮った感」がバッチリ再現されます!

  • 撮影前に「スマホ保存モード」をONにしないと保存できない
  • 撮影後のQRコード表示で画像保存(期限あり)
  • 保存失敗を防ぐには「撮ったら即保存」が鉄則
  • データはSNS向けのきれいな縦長画像サイズで便利◎

推しをもっと可愛く飾る!おすすめグッズ紹介

人生4カットで撮った“推しプリ”をもっと楽しむなら、専用グッズで可愛く飾るのが鉄板!
ただ写真を保存するだけじゃもったいない…!“推し活”がもっと楽しくなるアイテムをご紹介します

せっかく撮影したプリクラ、ポケットに入れっぱなしやスマホに保存しただけじゃもったいない。
今は「推し写真を可愛く持ち歩く」ための専用グッズが豊富で、SNSでも「映え」「テンション上がる」と話題沸騰中!
特に、サンリオ系・韓国風・クリアデザインが人気のキーワード◎

人気グッズ3選

グッズ名特徴・おすすめポイント
📱スマホケース(プリ収納型)中にプリを入れられる2重構造タイプ。サンリオ柄・韓国っぽデザインが大人気♡
📘ミニアルバム(推し活仕様)2Lサイズ対応、シール付きでデコれる!プリ専用ポケットがあり、持ち歩きも収納も可愛い!
🖼️フォトスタンドフレームデスクや棚に飾れる透明フレーム。おしゃれに飾れて、見るたびニヤけちゃう“推しスペース”に最適!

 まとめ!ボイプラ2プリクラは“今だけ”の神イベント!

ボイプラ2 × 人生4カットのコラボプリは、2025年7月17日より日本でもスタート。
プリクラ機は限られた店舗にしか設置されていないので、「いつでも行ける」は禁物です!

撮影前にQRコードを準備し、保存設定を忘れずに行うことで、大切な“推しとのツーショ”をしっかり記録できます。
さらに撮ったプリをスマホケースやミニアルバムに飾れば、日常の中で推し活をもっと楽しめるはず!

スポンサーリンク