2025年7月17日・18日に放送された日韓合同オーディション番組『BOYS II PLANET(ボイプラ2)』第1回で、K・Cグループあわせて17名の練習生が脱落しました。
脱落の基準は「ノースター評価」。レベル分けテストの結果、該当した練習生が即時脱落となり、序盤から緊張感のある展開となりました。
本記事では、「第1回で脱落したのは誰?」「所属グループや国籍は?」といった疑問にこたえるため、K・Cグループ別に脱落者の名前を一覧でまとめています。
また、気になる「日本人参加者の脱落はあったのか?」についても、最新の放送内容に基づいてお伝えします。
- ボイプラ2・第1回で脱落した練習生の一覧(K・Cグループ別)
- 脱落の理由(ノースター評価とは)
- 日本人練習生の脱落状況(全員生存)
【ボイプラ2】第1回で脱落した練習生一覧(K・Cグループ別)
2025年7月17日・18日に放送された『BOYS II PLANET(ボイプラ2)』第1回では、レベル分けテストにより「ノースター評価」を受けた練習生が脱落となりました。
Kグループから11名、Cグループから6名の合計17名の脱落者が発表されています。
以下に、グループごとに脱落した練習生の名前・ローマ字表記を一覧でまとめました。
Kグループの脱落者一覧(2025年7月17日放送)
番号 | 名前(カタカナ) | 名前(ローマ字表記) |
---|---|---|
1 | ペク・ジェヒョン | BAEK JAE HYEON |
2 | バン・スファン | BANG SU HWAN |
3 | チョ・ミョンス | CHO MYEONG SU |
4 | キム・ミンジュン | KIM MIN JUN |
5 | キム・ウォンビン | KIM WON BIN |
6 | クォン・ギュヒョン | KWON GYU HYUNG |
7 | ムン・スビン | MOON SUH BIN |
8 | パク・ジミン | PARK JI MIN |
9 | パク・ヌリ | PARK NU RI |
10 | タナトーン | THANATORN |
11 | ユ・ギウォン | YOO GI WON |
Cグループの脱落者一覧(2025年7月18日放送)
番号 | 名前(カタカナ) | 名前(ローマ字表記) |
---|---|---|
1 | リー・ジョンエン | LI ZHENG EN |
2 | リン・シンルイ | LIN XIN RUI |
3 | チー・リン | QI LIN |
4 | ワン・ツァンルオ | WANG CAN RUO |
5 | ヨン・ユクヒム | YEUNG YUK HIM |
6 | ゾン・シャンシュエン | ZENG SHANG XUAN |
脱落の理由は?「ノースター評価」とは何か
第1回の放送で脱落者が発表された理由は、「ノースター評価」を受けたことにあります。
レベル分けテストとは?
ボイプラ2では、参加練習生たちがまずレベル分けテスト(Level Test)に参加し、それぞれの実力に応じて評価を受けます。評価の段階は、スター数の有無で表現され、以下のような基準になっています。
- ⭐️⭐️⭐️:高評価(パフォーマンスが安定)
- ⭐️⭐️:中評価(成長の期待あり)
- ⭐️:改善の余地あり
- ❌ ノースター:評価に達しなかった(=今回の脱落対象)
このノースター(星なし)評価を受けた練習生は、「即時脱落」となりました。
今回の第1回は“初回から脱落あり”
前作『BOYS PLANET』では、初回での脱落はありませんでしたが、今回の『ボイプラ2』では第1話からの脱落が正式に行われた点が大きな違いです。
パフォーマンス前後に行われる審査の結果で、ノースター評価となった練習生にはその場で「脱落」という結果が突きつけられ、放送上でも「脱落」と明確に発表されています。
日本人練習生は脱落した?
2025年7月17日・18日に放送された第1回では、K・Cグループあわせて17名の脱落者が発表されましたが、日本人参加者12名はいずれも脱落していないことが確認されています。
SNSでは放送前から「日本人メンバーが脱落したのでは?」という噂が流れていましたが、実際にはKグループ10名、Cグループ2名の日本人練習生が全員生存しています。
今後の評価ステージや視聴者投票によっては脱落者が出る可能性もありますが、2025年7月時点では、公式に日本人脱落者は発表されていません。
生存日本人練習生一覧(2025年7月時点)
名前(ローマ字) | 生年月日 | 年齢 | 所属事務所 | グループ | 身長 |
---|---|---|---|---|---|
YUMEKI(ゆめき) | 1999.11.12 | 25歳 | GRIGO ENTERTAINMENT | K | 172cm |
MASATO(まさと) | 2003.09.21 | 21歳 | iNKODE ENTERTAINMENT | K | 171cm |
KENSHIRO(けんしろう) | 2004.02.05 | 21歳 | FNC ENTERTAINMENT | K | 185cm |
TOMOYA(ともや) | 2004.03.06 | 21歳 | 個人(一般人) | K | 176.8cm |
TAICHI(たいち) | 2005.01.03 | 20歳 | Bill ENTERTAINMENT | K | 183.5cm |
SHO(しょう) | 2005.12.20 | 19歳 | nCH ENTERTAINMENT | K | 167cm |
AOSHI(あおし) | 2006.10.09 | 18歳 | BIG PLANET MADE ENT. | K | 171.5cm |
RENSHO(れんしょう) | 2007.12.19 | 17歳 | IST ENTERTAINMENT | K | 176cm |
SHOYA(しょうや) | 2008.07.16 | 16歳 | WAKEONE | K | 180cm |
TATSUKI(たつき) | 2009.01.26 | 16歳 | WAKEONE | K | 170.5cm |
TAIGA(たいが) | 2005.05.17 | 20歳 | IX ENTERTAINMENT | C | 180.2cm |
SEN(せん) | 2005.12.25 | 19歳 | iNKODE | C | 170cm |
第1回で脱落した練習生に共通する特徴とは?
今回のボイプラ2・第1回で脱落した練習生たちには、いくつかの共通点が見られます。
これは、今後のオーディションの展開を予想する上でも重要なヒントになります。
ノースター=基礎不足?歌唱力・ダンス力で差がついた
レベル分けテストでは、歌やダンスのパフォーマンスに対して評価が下されますが、脱落した練習生の多くは歌唱力やダンスの安定感に欠けていたと見られています。
- 音程のズレや声量不足
- ダンスのキレやフォーメーションの乱れ
- 自信のない表情や不安定なステージング
このような要素が、評価を下げる要因となり、「ノースター」という結果につながったと考えられます。
グループ全体での印象が重要?
ボイプラでは、個人の実力だけでなく、グループ全体のパフォーマンスの完成度も評価対象になります。
そのため、1人だけが目立っていても、チームとしての一体感に欠けるとマイナス評価につながるケースも。
実際、脱落者の中には、実力が高くても周囲とのバランスを取れなかった練習生もいたと見られ、グループ力の重要性が浮き彫りになっています。
前情報が少ない練習生も脱落しやすい?
初回放送時点では、事前に注目を集めていた練習生に比べて、情報が少なかったり話題に上がっていなかった練習生が脱落しやすい傾向も見られました。
視聴者は応援したいメンバーを早期に決める傾向があり、印象が薄いと評価にも影響を与える可能性があります。
前作から予想される発表スケジュール
第1回で“即時脱落”が実施されたボイプラ2ですが、今後も視聴者投票や評価ステージによる脱落が予定されています。
今後の脱落タイミングについて、前作『BOYS PLANET』の流れから予想できます。
過去作ではいつ脱落者が出ていたのか
前作『BOYS PLANET』では、以下のようなタイミングで脱落が発表されていました。
脱落回 | 放送話数の目安 | 脱落人数(参考) | 備考 |
---|---|---|---|
第1回脱落 | 第5話前後 | 約20名 | 最初の視聴者投票による選抜 |
第2回脱落 | 第8〜9話 | 約10名 | ポジションバトル終了後の評価 |
最終脱落 | 最終回 | 上位9名以外全員 | デビューメンバー決定の最終評価 |
このように、初回以降も複数回にわたって脱落者が発表されていきます。
今回の『ボイプラ2』も同様の構成になると予想され、次の大量脱落は第4〜5話あたりと見てよいでしょう。
脱落情報の確認方法
正確な脱落情報を確認するには、以下の公式媒体のチェックがもっとも確実です。
- ABEMAでの放送内容(無料配信あり)
- Mnet公式SNS(X、Instagramなど)
- 『ボイプラ2』公式サイトやYouTubeチャンネル
特にSNSでは、放送直後に脱落者一覧やステージ内容がリアルタイムで共有されます。
一方、非公式アカウントや“考察系動画”などは誤情報も多いため注意が必要です。
まとめ
2025年7月17日・18日に放送された『BOYS II PLANET(ボイプラ2)』第1回では、KグループとCグループを合わせて17名の練習生が「ノースター評価」により脱落となりました。
しかし、日本人練習生12名はいずれも生存が確認されており、現時点で日本人の脱落者はゼロです(2025年7月時点)。
ボイプラ2は今後もステージ審査や視聴者投票によって脱落者が発表されていきます。
したがって、今後もSNS上では噂や憶測が飛び交うことが予想されますが、本当に脱落したのかを確認するには、公式放送や公式SNSを見るのが最も確実です。
早く次のエピソードが見たいですね