韓国の人気オーディション番組『BOYS II PLANET』に出演し話題を集めた、Cグループの練習生シエビンファさん。
シエビンファさんは韓国JTBCのサバイバル番組『PROJECT 7』への出演歴も持ち、美意識の高さやネイルアートへのこだわり、音楽センスあふれる表現力で多くのファンを魅了しています。
本記事では、そんなビンファさんの年齢・身長・所属事務所といった基本情報から、ビンファさんの魅力的なキャラクター、過去の番組での奮闘エピソードまでを詳しく解説します。
この記事を読むことで、シエビンファさんがどんな人物なのか、どこに惹かれるのかがきっと分かるはずです。
シエビンファの年齢や身長は?
시에빙화XIE BING HUA I C그룹
— PLANET C : HOME RACE (@boys2planet_c) June 12, 2025
스타 크리에이터 여러분들의 마음을 사로잡을 연습생을 소개합니다 ✨
[BOYS ll PLANET C] 2025. 7. 18 (금) 첫 방송#BOYS2PLANET #보이즈2플래닛 #보2플 #보투플 #BOYSPLANET #보이즈플래닛 #Mnet #엠넷 pic.twitter.com/BC7SyU84y3
年齢:23歳(2025年現在)
身長:178cm
| 名前 | シエビンファ(Xie Bing hua/谢秉桦) |
|---|---|
| 生年月日 | 2002年4月3日 |
| 年齢 | 23歳(2025年現在) |
| 身長 | 178cm |
| MBTI | ENFP(外交的・自由奔放タイプ) |
| 所属事務所 | RND COMPANY |
| 練習期間 | 約3年6か月 |
| ニックネーム | 氷紋、シャオメイ(小美) |
| 趣味 | メイク、ネイルアート |
| 特技 | カホン演奏、ギター演奏 |
グローバルに注目を集めた中国出身の練習生
シエビンファさんは、中国からK-POP界へ飛び込んできた若手練習生で、2025年に放送された日中韓合同オーディション番組『BOYS II PLANET』で一気に注目を浴びました。
178cmのスラッとした体型と整った顔立ちが話題となり、ステージ映えするビジュアルで視聴者の心を掴みました。
番組内ではCグループ(中国チーム)に所属し、国を越えて夢を追う姿がファンから高く評価されました。
『ボイプラ2』は現在、ABEMAで独占配信されています。
ABEMA
![]()
![]()
月額580円~プレミアム作品も見放題
RND COMPANY所属
彼が所属するRND COMPANYは、新鋭ながら注目度の高い芸能事務所で、若手アーティストの育成に力を入れていることで知られています。
ビンファさんは約3年半の練習生期間を経て、歌・ダンス・韓国語の発音すべてにおいて着実にスキルを伸ばしてきました。
表面的な華やかさだけでなく、コツコツと努力できる性格がトレーナーや他の参加者からも評価されています。
番組の中でもその安定感あるパフォーマンスが光っており、特に表現力において頭角を現している存在です。
日本を含むグローバルな人気の広がり
ABEMAでの放送を通じて、日本でも視聴者の注目を集めたシエビンファさん。
SNSや動画配信サービスを通じて、その魅力はアジア各国へと広がっています。
言葉の壁を越えてファンとつながる姿勢も魅力で、番組中では日本語や韓国語にも果敢に挑戦する姿が見られました。
今後はグローバル市場を意識した活動が期待されており、ビジュアル×実力×センスを備えた次世代アーティストとして、各国での人気がさらに高まっていくと予想されます。
シエビンファの魅力と個性
ネイルアートとメイクに対する圧倒的な美意識
ビンファさんの最大の魅力の一つは、他の練習生とは一線を画す圧倒的な美意識の高さです。
彼はメイクやネイルアートを趣味として楽しんでおり、自ら「自分の武器はネイルアート」と語るほどのこだわりを持っています。
こうした美容に対する感性は、ステージ上のパフォーマンスにも色濃く反映されており、爪先の細部にまで気を配った所作や、美しさを最大限に引き出す表情管理が特徴的です。
彼の美的センスはネイルだけにとどまらず、髪型や衣装のカラーコーディネート、撮影時のポージングなど、全体のビジュアル演出においても際立っています。
アイドル業界において、男性がネイルやメイクを“武器”として前面に打ち出すケースは少なく、そこにジェンダーを越えた新しいアイドル像としての存在感が際立っています。
特にZ世代の視聴者からは、「自分の“好き”を貫く姿勢」に共感が集まり、ファッションやビューティ領域への進出にも期待が寄せられています。
実際、彼のInstagramなどSNS上では、ネイルのデザインやスタイリングに関する投稿も注目されており、ファンから美容アイコンとしても支持されつつあります。
「中性的でありながら芯の強い存在」——それが、ビンファさんの美意識に象徴される個性といえるでしょう。
音楽センスと多彩な表現力で見せる実力派
ビンファさんの魅力は、見た目の美しさだけではありません。
ビンファさんは音楽的なセンスにも優れており、カホン(打楽器)やギターの演奏が特技に挙げられています。
ビンファさんがデビューしてアコギ弾いてる姿みたいんですけどー⁉️ギター弾けるめろ属性持ちなの天才なのでデビューして
— のん♡빙화にゃ全力応援 (@To_Alicer) December 22, 2024
練習生の中でも、こうした楽器演奏ができるメンバーは限られており、ビンファさんの音を体で理解し、感覚で表現できる力は特筆に値します。
この感覚は、ダンスやボーカルパフォーマンスにも活きており、楽曲のリズムやニュアンスを細かく読み取った繊細な動きが可能です。
ステージ上では、単なる“見せる”だけではなく、“聴かせる”“伝える”という多層的なパフォーマンスを実現しています。
将来的には、シンガーソングライターとしての活動や、アコースティックな構成のライブパフォーマンスにも挑戦できるほどの幅を持っており、その表現の多様性はアイドルの枠を超える可能性を秘めています。
音楽性と美的感性の両方を持ち合わせるビンファさんは、アーティストとしての今後の成長にも大いに期待が集まります。
シエビンファというキャラクター性
ビンファさんにはいくつかのニックネームが存在し、それぞれが彼の個性を象徴しています。
中国語由来の「氷紋」や「シャオメイ(小美)」は、彼のビジュアルや性格の“繊細さ”を反映している愛称。
そして日本・韓国のファンの間で広く親しまれているのが、「高貴な猫ちゃん」というニックネームです。
この愛称には、ビンファさんの中性的で整ったルックス、品のあるたたずまい、どこかミステリアスで控えめな雰囲気が込められています。
ファンの中では「一見クールなのに、笑うとふんわり柔らかくてギャップがある」「まるで高貴な猫のような存在感」と語られることも多く、ビジュアルと内面のバランスが絶妙である点が、多くの人を惹きつけている理由です。
このように、ビンファさんはただの“顔がいい練習生”ではなく、性格・感性・振る舞いすべてが一貫したキャラクターとしてファンに認識されており、ブランド性の高い人物としても注目されています。
今後、俳優業やモデルとしての展開があっても不思議ではないほど、その存在そのものに惹かれるファン層が広がっています。
過去出演番組「PROJECT 7」でのシエビンファの奮闘と涙
シエビンファさんが『BOYS II PLANET』に出演する前に注目されたサバイバルオーディション番組が、2024年に韓国のJTBCで放送された『PROJECT 7(プロジェクトセブン)』です。
最終的に選ばれた7名によって結成されたグループ「CLOSE YOUR EYES」は、番組の象徴ともいえる存在。
練習生たちは視聴者の投票によって選ばれ、毎ラウンドの評価と組み替えでデビューを目指しました。
シエビンファさんはこの中でも、安定したビジュアルと真剣な姿勢で存在感を発揮し、視聴者の印象に残る数々のシーンを生み出しました。
「Time after time」での葛藤と涙のエピソード
特に強く印象を残したのが、第9話の「オリジナルマッチ」での出来事です。
この回では、35名の練習生が5チームに分かれ、オリジナル楽曲「Time after time」を披露。
ビンファさんはこの楽曲に深く共感し、「やりたいことを諦めずに努力し続けて、最後まで突っ走る姿が感動的だった」と語っていました。
ビンファさんはこの曲の中で、手を優雅に使う振付が特徴のリードボーカル2のパートに立候補。爪先まで意識を向ける彼らしい理由から、このパートに強い思い入れを持っていたのです。
しかし、歌唱力重視の方針により別の練習生が選ばれ、彼はラップパートを任されることに。
「発音は練習すれば問題ない」「このパートに自信がある」と訴えていた彼にとって、この結果は大きなショックでした。
練習中には不安から動きが鈍り、ついには号泣してしまうシーンも放送されました。
これまで「歌が下手」と言われた悔しさを抱えながら、何としてもステージで結果を残したいという強い気持ちがにじみ出た場面でした。
友情と葛藤──ウチェンユとの感動的なやりとり
さらに感動的だったのは、同じチームメンバーであるウチェンユとのやりとりです。
ウチェンユさんは、パートをめぐって苦しむビンファさんの姿を見て「僕のパートをあげるよ」と申し出ました。
「僕はこのパートをやってもやらなくても落ちそうだから、ビンファさんが本気なら譲る」と語るウチェンユの目にも涙が。
これに対してビンファさんは、「本当にやりたいけれど、申し訳なさすぎてできない」と答え、再び涙を流します。
実力や評価だけでなく、人間関係や感情も深く交錯するリアルなサバイバルを象徴する名シーンとなりました。
『PROJECT 7』で得たものとその後の成長
最終的に、ビンファさんは『PROJECT 7』でデビュー組に選ばれることはできませんでしたが、この番組で得た経験は確実に彼を成長させました。
自分の感情を素直に表現する姿勢、仲間への感謝や葛藤の共有、そして悔しさを糧に再び挑戦する姿は、多くの視聴者の心に残っています。
結果的に、この番組で得たファンの支持が『BOYS II PLANET』への参加とさらなる飛躍の土台となりました。
今のビンファさんの芯の強さ、努力する姿勢、そして人間的な魅力は、この『PROJECT 7』での経験があるからこそ築かれたものです。
ただの“美形練習生”ではない、等身大で夢を追う若者としてのビンファさんの姿に、今も多くのファンが共感しています。
現在もABEMA
でこれらの番組を視聴できるので、ビンファの成長過程をぜひチェックしてみてください。
これからも多方面での活躍が期待されるシエビンファの歩みに、今後もぜひ注目していきましょう。
まとめ
シエビンファさんは、圧倒的なビジュアルと美意識を持ち合わせながらも、内面には努力家で繊細な一面を秘めた練習生です。
『BOYS II PLANET』での華やかな活躍だけでなく、『PROJECT 7』で見せた涙と葛藤のシーンからも分かるように、ビンファさんは常に真剣に夢と向き合い続けています。
ネイルアートやメイクへの情熱、音楽やダンスにかける思い、仲間との絆──そのすべてが彼の魅力となり、グローバルファンを惹きつけてやみません。
これからも多方面での活躍が期待されるシエビンファの歩みに、今後もぜひ注目していきましょう。

