「虹プロ2」で脱落した太地さんが、今度は「BOYS PLANET 2」に再挑戦——。
そのニュースに、ファンの間で驚きと応援の声が広がっています。
明るく前向きな性格、印象的な応援団パフォーマンス、そして悔しい脱落。
それでも夢を諦めず、次の舞台へ進んだ太地さん。
この記事では、虹プロ2での成績や脱落理由、JYP・YKAでの経歴、現在の所属事務所やボイプラ2での立ち位置まで詳しくご紹介します。
- 虹プロ2での評価・脱落の理由
- ボイプラ2での現在の活動
- 太地の経歴と再挑戦への想い
- プロフィール・特技・事務所情報
努力で這い上がる太地くんの物語、ぜひ最後までご覧ください!
虹プロ2で脱落した太地の過去
太地さんは「虹プロ2」にJYP練習生として参加し、東京合宿で奮闘。スター性テストでは好評価を得ましたが、惜しくも韓国合宿に進めず脱落となりました。
太地の虹プロ2での成績と順位
太地さんは、2023年放送のオーディション番組「Nizi Project Season 2(虹プロ2)」に出演。JYP練習生として東京合宿に参加し、全体の20名中で奮闘しました。
各評価の結果は以下の通りです。
テスト | 順位 | キューブ獲得 |
---|---|---|
ダンスレベルテスト | 15位 | ×(14位までが対象) |
ボーカルレベルテスト | 最終12位 | 〇(追加で獲得) |
スター性テスト | 高評価 | 〇(即時獲得) |
チームパフォーマンス | 安定した演技 | 〇(追加キューブ獲得) |
最終的にキューブを3つ獲得しましたが、惜しくも韓国合宿メンバーには選ばれず脱落となりました。
脱落の理由とその後の評価
番組内では、脱落理由の明確な説明はありませんでしたが、以下の点が考えられます。
- 各テストでの順位がギリギリだった
- ダンス・ボーカルともに高得点を出せなかった
- 他の参加者との総合力の差
しかし、番組後半での追い上げや成長ぶりには多くの視聴者が注目。「デビューには届かなくても、光るものがあった」とSNSなどでも話題になりました。
応援団パフォーマンスで話題に
特に印象的だったのがスター性テストで披露した“応援団スタイル”。Stray Kidsの「ソリクン」に合わせて、メガホンを使いながら一人応援団としてパフォーマンスを行い、会場を大いに沸かせました。
J.Y. Park氏からは
「明るく前向きなエネルギーが印象的」
と高評価を受け、その場でキューブを獲得。ファンの記憶にも強く残るシーンとなりました。
ボイプラ2出演で再び注目!太地の現在
2025年、太地さんは「BOYS PLANET 2」へ出演が決定。現在はBill Entertainmentに所属し、再び夢を追い始めています。
ボイプラ2とは?番組の概要
「BOYS PLANET 2(通称:ボイプラ2)」は、韓国の大手放送局Mnetが手がける男性向けグローバルオーディション番組。前作「BOYS PLANET」の大ヒットを受けて制作され、2025年夏から放送が開始されます。
この番組の特徴は、国籍や事務所の垣根を越えて才能ある練習生たちが競い合う点。日本人参加者も多数おり、ファンの関心を集めています。
太地の参加と所属事務所の変化
太地さんは、2025年6月時点でBill Entertainmentに所属し、ボイプラ2への出演が正式に発表されました。
太地さんのプロフィールは以下の通りです。
名前 | 太地(たいち) |
---|---|
生年月日 | 2005年1月3日(20歳) |
身長 | 183.5cm |
所属事務所 | Bill Entertainment |
趣味 | 食べること、話すこと、散歩、ドラマを一気見 |
特技 | 韓国語、相談に乗ること、水をたくさん飲むこと |
JYP練習生時代からBill Entertainmentに移籍したことで、再び本格的なオーディション番組への挑戦となりました。
視聴者の反応と注目ポイント
ボイプラ2出演のニュースが発表されると、SNSでは
- 「太地くんまた出てくれて嬉しい!」
- 「虹プロで脱落したのがもったいないくらいの子だった」
- 「本気の再挑戦にグッときた」
など、温かい応援の声が多数投稿されました。
さらに、太地さんは現在もSNSやTikTokの個人アカウントは持っておらず、番組内のパフォーマンスだけで評価されたいという姿勢を貫いています。この“実力で勝負”というスタイルにも、ファンから支持が集まっています。
太地の再挑戦に込めた想い
脱落後も努力を重ねてきた太地さん。本人は「今度こそ主人公になる」と強い意志を持ち、再びサバイバル番組に挑戦しています。
虹プロ2脱落後の動き
虹プロ2で惜しくも脱落した太地さんですが、その後もしっかりと活動を続けてきました。
具体的なメディア露出やSNS発信は少ないものの、水面下でのトレーニングや準備を重ね、約1年半という期間をかけて再びサバイバル番組に挑戦する決断をしています。
Bill Entertainmentへの所属が判明したのもボイプラ2出演と同時。つまり、それまでは公式な発信をせず、着実に実力を蓄えてきたことが伺えます。
サバイバル番組で鍛えたメンタル
虹プロ2での脱落は、本人にとっても大きな試練だったはずです。しかし、厳しい評価や順位の中でも前向きな姿勢を崩さず、応援団パフォーマンスでは「明るく元気なエネルギー」で審査員から高く評価されました。
その後、再びサバイバル番組という厳しい環境に身を置く決意をしたこと自体が、太地さんのメンタルの強さと「諦めない心」を物語っています。
応援される理由とファンの声
太地さんがファンから根強く支持されているのは、単なるビジュアルや技術だけではありません。
太地さんの魅力は、人柄の良さ・誠実さ・努力家な姿勢にあります。
Yahoo!知恵袋やSNSでは以下のようなコメントも。
- 「落ちたのにずっと気になってる存在」
- 「こんなにまっすぐ頑張ってる子は応援したくなる」
- 「ビッグボーイだけど中身がとても素直」
こうした声からもわかるように、太地さんの「人としての魅力」が再挑戦を後押しする大きな力になっています。
JYP練習生&YKAでの太地の経歴
太地さんはJYPで約半年間練習を積み、さらにYKAダンススタジオでもトレーニングを受けた経験があります。推薦実績もあり、着実に力をつけてきました。
JYP練習生時代のトレーニング内容
太地さんは、2021年10月にJYPエンターテインメントのオーディションに合格し、約6ヶ月間の練習生生活を送っていました。
当時はコロナ禍の影響もあり、最初の2ヶ月間はリモートでのレッスン。年末から渡韓し、現地での本格的なトレーニングに参加しています。
練習内容は、ダンス・ボーカル・韓国語など多岐にわたり、短期間ながらも基本スキルと自己表現力を集中的に磨いたと考えられます。
JYPでは他にも多くの練習生がしのぎを削っており、厳しい競争の中で太地さんは「虹プロ2」出演メンバーとして選出されました。
YKAダンススタジオでの実績
JYPに入る前、太地さんは神奈川県・横浜にあるYKAダンススタジオの9期生として2021年2月から在籍していました。
YKAは、K-POP志望者向けの専門スクールであり、韓国25社以上の芸能事務所と連携してオーディションを開催していることで知られています。
太地さんは、ここでダンスやボーカルだけでなく、韓国語やオーディション対策も徹底的に学びました。
その実力が認められ、JYPだけでなく複数の事務所の最終審査にも進出していたようです。
推薦されるほどの実力とは
YKA時代の太地さんは、すでに「JUNON×アミューズアイドルオーディション」にスクール代表として推薦されるなど、指導陣から高い評価を受けていた存在です。
まだ幼さが残る当時の写真からは、将来性と可能性を感じさせる表情が印象的で、練習生という立場ながらもすでに“選ばれる側”だったことが分かります。
こうした地道な努力と実績の積み重ねが、虹プロ出演、そして今回のボイプラ2再挑戦へとつながっているのです。
太地の強みと評価まとめ
高身長のビジュアル、明るい性格、表現力が魅力。SNS上でも注目され、「応援したくなる存在」としてファンに愛されています。
表現力・ビジュアル・吸収力
太地さんの最大の魅力は、表現力の豊かさと高身長ビジュアル、そして吸収力の高さにあります。
虹プロ2では、歌やダンスの実力は平均的ながら、スター性テストで見せた“応援団スタイル”で一気に評価を上げました。表現方法に工夫を加える柔軟性は、アイドルとして大きな武器です。
また、183.5cmというスタイルの良さもステージ上でひときわ目立ちます。視線を引きつける存在感は、ビジュアル評価においても高ポイントでしょう。
加えて、JYP入所からわずか半年で虹プロ2の出演メンバーに選ばれたことからも、短期間で実力を伸ばす吸収力の高さがうかがえます。
SNSやTikTokでの人気
太地さん自身は個人のSNSアカウントを持っていませんが、ファンによるTikTokやX(旧Twitter)での応援投稿が活発です。
「#太地くん再挑戦」「#タイチ推し」などのハッシュタグも散見され、情報発信なしでも注目を集める“隠れ推され練習生”という立ち位置になっています。
公式アカウントでのビジュアル解禁時には「ビジュアルがさらに良くなった」「前より大人っぽくなってる」といったコメントが多数見られました。
SNS時代において、自然発生的にファンがついてくる練習生は、非常に強い存在です。
他の練習生と違う“唯一無二”の魅力
太地さんは、スキルだけで目立つタイプではありません。
しかし、人柄の良さ、場の雰囲気を明るくする力、そしてまっすぐな性格で周囲から信頼され、視聴者の印象に残る存在になっています。
虹プロ2では、他の練習生のパフォーマンス中も一生懸命リアクションを取っていたことが話題に。画面に映っていない時でも、「裏で努力してる感」「人間性が見える練習生」として注目されていました。
アイドルは「パフォーマンス力+人間性」の総合力で評価される時代。太地さんはまさにそのバランスを持った“これからが楽しみな存在”といえるでしょう。
太地のプロフィールと基本情報
太地さんの基本的なプロフィールを見ていきましょう。
太地の本名・年齢・身長・所属など
項目 | 内容 |
---|---|
本名 | 稲垣 太地(いながき たいち) |
生年月日 | 2005年1月3日(2025年6月時点で20歳) |
出身地 | 神奈川県 |
身長 | 183.5cm |
所属事務所 | Bill Entertainment |
身分 | 練習生 |
血液型 | 非公開 |
MBTI | ENFP(外交的で感情豊かな性格) |
趣味 | 食べること、おしゃべり、散歩、ドラマ一気見 |
特技 | 韓国語、相談に乗ること、水をたくさん飲むこと、ティニピンの名合わせ |
183cm超えの長身に加え、明るい性格と誠実な人柄が魅力。
所属するBill Entertainmentからは「BOYS PLANET 2」の公式プロフィールを通じて紹介されました。
SNSで注目される理由
太地さんは個人でのSNS活動はしていないものの、番組出演や公式SNSで姿が紹介されるたびにファンの間で話題に。
特にTikTokでは、過去の虹プロ2での映像や応援コメント付きのファン投稿が定期的に拡散されています。
SNSに自ら頼らず、「ステージで魅せる」ことを優先している太地さんのスタンスに、信頼や共感を寄せるファンが多いのも特徴です。
主人公宣言の意味とは
太地さんの「BOYS PLANET 2」での自己紹介には、こんな一言がありました。
「最後まで一生懸命努力して、今度は私が主人公になってみせます!」
虹プロ2では、惜しくも夢に届かなかった太地さん。
それでも努力をやめず、再びステージに立つ太地さんの覚悟がこの言葉には込められています。
「主人公になる」という宣言は、アイドルを目指すすべての練習生が胸に秘めている想い。
でも、それを言葉にして行動に移せるのは、ほんの一握りです。
太地さんは、まさにその一人。
この再挑戦が、太地さんの“物語”の新たな章となることに、期待が高まります。
まとめ
虹プロ2で惜しくも脱落した太地さんが、2025年「BOYS PLANET 2」で再び挑戦の舞台に立ちます。
183.5cmの高身長、明るい人柄、そして確かな努力の積み重ね。JYPやYKAでの経験を活かし、今回は“主人公になる”と強い意志を見せています。
- 虹プロ2ではキューブ3個獲得も脱落
- その後、Bill所属でボイプラ2に出演
- 表現力・ビジュアル・努力が評価されている
- 自己紹介では「主人公になる」と宣言
SNSには頼らず、パフォーマンス一本で勝負する姿勢も太地さんらしさ。
これからの成長と活躍が、ますます楽しみですね。